2025.02.09
87年式3.2Lタルガ 電動エアコン取付け
寒いのにエアコン取付け???ブログに書くのが遅くなっただけです。取付けは夏の時期でしたw
930エアコン問題は永遠の課題?なんでしょうか?なかなか効く個体は少ないですね。
今回は87年式3.2Lタルガに納車整備のオプションで電動エアコン化のご依頼を頂きました!
使用する電動エアコンシステムはCRUIZEさんの電動エアコンキットを使用
当たり前ですが汎用品なのでレイアウト等考えて取付けします。
既存のエアコンシステムは全て取り外しはせず一部残しエアコンキットを割り込ませて
取付けしました。エンジンルームのコンプレッサーは撤去 スッキリしますね。
電動コンプレッサーはフロントトランク内のエバポレーターを撤去してその空きスペースに取付け
エアコン制御のコントロールユニットはその上に設置しました。
エバポレーターは結構デカイのでフロントトランク内に土台を作って設置。
室内へ引き込みのダクトをうまく純正へ割り込んで取付けしました!
コントロールスイッチは純正があった場所と同じ位置へ
取付けのステー等々はワンオフ加工なので完成まではなかなか日にちが掛かります。
肝心な効き具合はというと悪くはないwの表現。。。
純正より冷たい風は出てくれますが風量がもう1段強いのが欲しくなっちゃうw
でもコスパを考えると良しのアイテムかと。
電動化にるすとエンジンレスポンスをスポイルすることが無いのでいいですね!
その分電力は消費するので発電強化は必須となりますね。